写真閲覧、購入はこちら
足を踏み入れれば、温かい木のぬくもりと保育者の優しいまなざしに見守られながら夢中であそぶ子どもたちの姿があります。又、一年を通して花や実がなる乳児園庭、思う存分体のエネルギーを発散出来る幼児園庭等、豊かな環境が子どもたちの成長を助けています。
そして私たち保育者は、お子様の将来を見据え、乳幼児期の充実した生活を保障するために日々努めています。
このホームページをご覧いただいているすべての皆様方に、少しでも当園の子どもたちへの思いや願いがお伝えできれば幸いでございます。
2018年9月6日台風21号により倒木した園庭の桜の木を子どもたちが蘇らせてくれました。
児童福祉法に基づき、子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と連携を図り、児童の福祉を積極的に推進します。
また地域における家族援助を行います。
「こころやさしく、すこやかに」を信条とし、おおらかで人にやさしく、心身共に健康な子どもに育てます。
あそびは子どもの発達を幅広く助けます。様々なあそびや質の良い玩具に出会うこと、そして自らの体験を通し、感じ、考え、学ぶことが大切です。あそびから子どもたちは、創造性や社会性、思いやりなど目には見えないけれども大切な力が育っています。
食事は乳幼児の成長にとって欠かすことができません。園では無農薬のお米、昆布やかつおなどのだしにもこだわり、またお子様にできるだけ旬のものを食べていただけるよう考えています。園で育てた食材を取り入れたり、クッキングも行い、食に対する関心も高めています。
コット(簡易ベット)を使用しています。コットは床上に直接布団等を敷くのと違い、床との間に約10cmの空間を作ります。夏期は、メッシュシートから涼しい空気を入れ、冬期は毛布等を掛ける事により暖かい空間を作りだします。夏期のあせもやほこりの吸飲の軽減につながります。
また、SIDS(乳幼児突然死症候群)を防ぐため、睡眠中に0歳児は5分に1回、1歳児は10分に1回、2歳児は15分に1回、3、4歳児は30分に1回の呼吸チェックを行っています。
良い絵本にたくさん出会ってほしいと願い、保育の中に取り入れています。現実の世界とファンタジーの世界を行き来する中で心が豊かになり、情緒の安定につながります。また、人の話を聞く力が身に付き、集中力、想像力が養われます。
毎月1回、貸し出し図書も行っています。
脳の活性化の観点から動から静への活動を大切にしています。
日々、欠かすことのない運動あそびが体幹のしっかりした丈夫な体を作り、何事にもくじけない強い心を育みます。
乳児園庭と幼児園庭に分かれており、それぞれの年齢が安全にその年齢に見合ったあそびが展開出来ます。
園庭には、四季折々の花々や実のなる木、築山、隠れ家、雲梯、砂場などがあり、自慢できる園庭です。
たんぽぽ | すみれ | さくら | ぎんなん | いちょう |
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児(にじ) 4歳児(つき) 5歳児(ほし) | 3歳児(にじ) 4歳児(つき) 5歳児(ほし) |
7:00 | 開園 順次登園 室内遊び |
9:30 | 戸外遊び |
10:30 | 室内遊び |
11:30 | 集いの時間 |
12:00 | 給食 |
13:00 | 午睡(3、4歳児クラス) 5歳児クラスは室内or戸外遊び |
15:00 | おやつ 室内or戸外遊び |
16:30 | 順次降園 |
18:00 | 延長保育 |
19:00 | 閉園 |
※毎月…避難訓練、身体計測、講師の先生による絵画指導
※お誕生日は月毎に一緒に祝うのではなく、その子の誕生日にクラスでお祝いします。
※地域交流として、デイサービス訪問・宇賀神社祭礼・区民運動会にも参加しています。年に数回、小学生との交流会をしています。また、中学生がチャレンジ体験に来られます。
※年に2回、観劇に行っています。
※新入園児に限り入園して約1ヶ月後に家庭訪問をさせていただきます。
※食育の一環としてクッキング・栽培などの機会をつくっています。
※お正月・節分・ひなまつりなどの日本の伝統文化を大切にし、生活行事として楽しみます。
※内科検診は年2回(乳児年3回)、歯科検診は年2回、嘱託医により園で行っています。
内科・・・秦診療所:075-694-6070
歯科・・・長谷川歯科医院:075-662-1600
見学は普段の様子がよくわかる平日の午前中をおすすめします。
園の方針、教育内容をご説明し、園舎内をご案内します。
どうぞお子様と一緒にお越し下さい。
保育時間 | 午前7時~午後7時 |
短時間保育 | ※午前8時30分~午後5時の間で、最大8時間利用できます。 ①午前8時30分~午後4時30分 ②午前8時45分~午後4時45分 ③午前9時~午後5時 ①~③の中からお選び下さい。 ※延長保育 午前7時~9時 午後4時30分~7時 |
標準時間保育 | ※午前7時~午後6時の間で、最大11時間利用できます。 ①8.5時間 ②9時間 ③9.5時間 ④10時間 ⑤10.5時間 ⑥11時間 ①~⑥の中からお選び下さい。 ※延長保育 午後6時~7時(1歳の誕生日を迎えた翌月より利用可能) |
土曜保育 | 午前7時30分~午後6時(ご利用の場合は申請書が必要となります) |
主食費(3~5歳児クラス) | 2500円 ※0~2歳児は国の規定により保育料に含まれています。 |
副食費(3~5歳児クラス) | 4500円 ※0~2歳児は国の規定により保育料に含まれています。 |
諸費 | 【寝具料】100円/月(0~4歳児) 【教材費】100円~200円/月(幼児) 【水道料】200円(夏期のみ) |
絵本代 | 一冊約440円(希望購読) |
延長料金 | 月額2500円(第2子以降1500円) |
園名 | 東和保育園 |
住所 | 〒601-8031 京都市南区東九条河辺町6番地 |
TEL | 075-691-8601 |
FAX | 075-691-8602 |
開園時間 | 午前7時~午後7時 |
土曜日 | 午前7時30分~午後6時 |
園児定員 | 100名 |